松尾寺
画像引用元:写真:京都北部なび
松尾寺の情報
| 事業者・団体・スポット名 | 松尾寺 |
|---|---|
| 所在地 | 京都府舞鶴市松尾532 |
| カテゴリー | |
| 事業・活動内容 | 松尾寺(まつのおでら)は、京都府舞鶴市にある真言宗醍醐派の寺院。西国三十三所第29番札所。 |
| 料金・ご予算 | ■宝物殿の来場 入館料 800円 ※展示期間不定期(春秋の二期、それぞれ一ヶ月を目安) ※展示期間、展観内容については若干の変更がございますので、ご来場の節にはあらかじめご確認ください。 |
| ホームページ | http://www.matsunoodera.com/ |
| 営業時間 | ■宝物殿の来場 開館時間 午前9時~午後4時 |
| PR | 舞鶴市と福井県大飯郡高浜町との境にある青葉山の山腹に位置する。 毎年5月8日に行われる仏舞は有名。本尊は馬頭観世音菩薩坐像。 寺伝によれば、中国から渡来した威光上人が慶雲5年(708年)ここに草庵を結び馬頭観音像を安置したのが創始とされている。 |
| 地図 |